Friday 30 December 2016

2016年おすすめのカスタムROMまとめ【12月31日更新】





BlissRoms

主流のカスタムROMで追加されている機能のほとんどが使える全部入り系のROM.

BOKROM

10種類以上のROMの長所を取り込んだカスタムROM.
最新バージョンはAndroid 7.0ベースになっている。


Chroma

Chromaは、Android 6.0ベースの軽量なAOSP系のROMで、バッテリー、パフォーマンスと安定性を重視している。
電源メニューのカスタマイズや高度なリブート(再起動/ソフトリブート/リカバリ/ブートローダ)に対応、ナビゲーションバーのカラー変更やOTA機能も取り込んでいる。

公式配信場所


Lineage

幅広い端末をサポートし、AOSPには存在しない同時機能を盛り込んでいる、特に強力なテーマ機能は必見。
セキュリティ関連のアップデートも迅速に行われる、CyanogenModの後継プロジェクト。

Euphoria-OS

AOSPベースのカスタムROMで一部デバイスでは強制的に有効化されている暗号化が無効化されている。
CyanogenModのテーマエンジンやOTA機能、ステータスバー表示の変更等、いわゆる全部入りのROMで、安定感もある為おすすめ度は高い。


MIUI

iOSのような美しいデザインを持つ昔から人気のあるROMで、一部の非Xiaomiデバイスにも配信されている。

配布場所

Omni

Android 6.0ベースのカスタムROMでOpenDeltaによるOTAアップデートやダークUIが魅力。
サポート機種も比較的多め。

配布場所


Pure Nexus Project

ピュアGoogleを保ちつつNexusデバイスに安定性と機能をもたらすことを目指しているROM。最小限の拡張機能と圧倒的な安定感が売りとなっている。

配布場所
  • 機種ごとに異なる
アップデート

Remix OS

こちらは少々変わり種。
Remix OSはマルチタスク操作に特化したAndroid ROMで、Remix OSを標準搭載したデバイスも販売されている。
Nexus 10やNexus 9など複数のタブレットデバイスに移植されている他、PCでの利用も可能となった。

配布場所



Resurrection Remix

略してRRと呼ばれるROM
多機能で日本語化もされている為おすすめ。

配布場所

No comments:

Post a Comment